- # その他
編物=ニット?
「編物」と聞くと、「ニット」を想像される方も多いかもしれません。編物・織物の違い、また編物の種類についてご紹いたします!
【編物(あみもの)とは?】
編物とは何か、と聞かれれば糸を編んだもの、ということです。1本の糸がループ(編目)を構成して生地になります。多くの場合は、手編みのセーターやマフラーを想像されるのではないでしょうか?他にも手袋や帽子などもありますが英語で編む、という動詞は『knit ニット』です。ニット帽は正に編まれた帽子ですよね。
また、元々スペインから靴下が日本に伝来した時の呼び方であったメディアスがなまってメリヤスとして定着したため、ニット=メリヤスとも呼ばれます。高齢の方には今でもメリヤスの肌着、なんて言う方もいらっしゃいます。
しかし今日、ニットというと一般的には女性向けのセーターを指す場合が多いようです。ニットトップスやニットプルオーバーなどの言い方をよく目にしますよね?また、ニットとは呼ばないもののポロシャツやTシャツもほとんどがニット製品です。すなわち編む、という行為も編まれた物も同じニットと表現されているのです。
【織物(おりもの)とは?】
一方、例えばスーツやYシャツなどは、どうでしょう?最近はシワにならないニットYシャツなども目にしますが、ほとんどが織物です。着物や帯も西陣織という織物です。鶴の恩返しで、鶴が機織り機で生地を織っていましたが、正にそれです。
中島みゆきさんの名曲『糸』の歌詞にもありますが、経糸に緯糸を通して作られます。今日の織機は目にも止まらぬ超高速で稼働しますので、鶴や手織りのイメージとはかなり離れています。
【編物の種類】
弊社がお作りするニット生地、リブは全て横編物ですがそれが編物の全てではありません。編物は経編と緯編に分類され、更に緯編から丸編と横編に派生します。
それぞれの編み方に特性があり、様々な分野で活用されています。その紹介はまた改めてしたいと思いますが、横編は経編、丸編と違い生地の三辺を止めることが出来るという特徴があります。メインの用途としてはセーター向けが多いのですが、弊社ではその特徴を活かしてポロ衿などのニットパーツ、リブ、ニット資材をお作りしております。詳しくはお問合せ下さい。
この記事のライター
高校野球をこよなく愛する、株式会社リベックス代表取締役 山本有二(正真正銘の高校野球マニア)。
野球やサッカー、ゴルフなどのユニフォームも数多く手掛けております。お気軽にご相談ください!